このページは、2016年(平成28年度)に高校3年生で2017年(平成29年)に宮崎大学を受験する人、または現在浪人生等で2017年(平成29年)に宮崎大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの宮崎大学の情報は、2016年7月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
宮崎大学 の偏差値一覧
医学部…68
農学部…65
教育文化学部…55
工学部…49
宮崎大学 の所在地
木花キャンパス(医学部以外)は、宮崎駅前よりバスで宮崎大学バス停下車、約40分ほどです。
清武キャンパス(医学部)は、宮崎駅前よりバスで大学病院バス停下車、約45分です。どちらも、のんびりした雰囲気の田舎町の中にあり、繁華街や娯楽施設もないので、学業に専念できます。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、高校生限定のお得なキャンペーンを随時実施中!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
宮崎大学 の学校概要
宮崎大学は昭和24年に、農学部、学芸学部、工学部を持つだいがくとして創立されました。その後、医学部および附属病院ができ、学芸学部が教育文化学部と名称変更され、今に至っています。付属施設としては医学部付属病院始め、農学部付属動物病院や教育文化学部付属幼稚園、小中学校などがあります。学部生の人数は約4500人ほどになっています。
宮崎大学 の評判/特徴
ここには、就職支援活動の一つとして、宮大チャレンジ・プログラムというものがあり、将来、リーダーとして活躍する学生の企画力や実施力を高めるためのプログラムです。さまざまなアイデアを出し、それを形にしていくもので、実践力がつくと学生に人気があります。この大学は総合大学の中では人数の少な目の大学なので、縦と横のつながりが強く、皆が中がよいため、アットホームな雰囲気も持ちあわせています。実習も多く、専門課程が充実していると学生から好評です。キャンパスの周囲は、娯楽施設はないものの、学生向けのマンションやスーパーもそろい便利になっています。
- ©