このページは、2016年(平成28年度)に高校3年生で2017年(平成29年)に埼玉大学を受験する人、または現在浪人生等で2017年(平成29年)に埼玉大学を受験する人を対象としたページです。
偏差値などの埼玉大学の情報は、2016年7月現在のものを掲載しております。
こちらのボタンから大学の資料請求ができます!
埼玉大学 の偏差値一覧
教養学部…65
経済学部…62
教育学部…63
理工学部…60
工学部…59
埼玉大学 の所在地
埼玉大学のキャンパスはさいたま市に立地しています。都心からも近く、都内からの通学も可能です。またバスでの通学に便利なアクセスになっています。
スタディサプリ大学で簡単資料請求
株式会社リクルートが運営する「スタディサプリ進路」では、高校生限定のお得なキャンペーンを実施中!
大学の無料資料・パンフレット、願書などをまとめて10校以上請求だけで、もれなく全員に1000円分の図書カードをプレゼント!
こちらから大学の資料を取り寄せて、「自分の本当に行きたい大学」を見つけましょう。
埼玉大学 の学校概要
埼玉大学は浦和市にあった旧制高等学校や師範学校を統合して作られた国立大学です。五つの学部を設置する総合大学で、学生数約7,000人を誇る北関東では最大級の国立大学として知られています。教養学部や教育学部を設置しており、とりわけ小中高等学校の先生を目指す学生には有利な教育制度が整っています。質の高い教員の育成に力を入れており、教職課程の取得には定評があります。地方大学としても他大学に先んじており、地域社会や地域産業に貢献している大学として評価されています。
埼玉大学 の評判/特徴
埼玉大学は国立大学として高いレベルを誇る大学です。私立大学との難易度評価比較は難しいところですが、だいたい東京の有名難関私立大学であるMARCHと同程度のレベルの高さであると言われています。埼玉大学は都心から程近いという立地も、地方の国立大学としては魅力であり、都心まで電車で30分強ということで、都内の人気スポットを行き来しながらの充実したキャンパスライフを送ることも可能です。とりわけ教職課程の取得には有利な条件がそろい、埼玉県界隈の教育機関への就職率も高い水準を維持しています。AO入試などの入試制度も多岐にわたり、門戸を広げて優秀な人材を広く集めています。
- ©